[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。



雑記 (04 12月)

2002 12月 2003 12月  2004 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月30日 雪が降りました
雪や、こんこ。
あられや、こんこ。

のどか~。
って、違う。
そんな、のどかな話じゃない。
別に雪が嫌いなわけじゃない。
基本的に電車もバスも乗らないので、時刻の遅れとかも関係ない。
でもね。
雪って、すべるのよ。
つるりんって感じでね。
……もう、賢明な読者諸氏ならお分かりだと思う。
つまり、転んだわけさ。
そりゃあ、見事に。
横倒し。
多分、他に形容のしようもない倒れ方をしましたよ。
今でも、足のくるぶしが痛いんですが、どうしたもんでしょうね?
12月25日 フリクリ
しかも、1~4話をすっ飛ばして5・6話のみ視聴。
キャラとかよくわかりゃあしないけど。
これが面白い。
特に、最終話の6話のラストの部分のみリピートしてます。
あ~、サントラが欲しいですの~。

あと、あれは一応書き終えました。
多分、年内か年明け直後くらいにはどこかで出せるかと思います。
(多分、どこかのサイトさんに投稿するんじゃねぇかと思います。
でも、自分のサイトあるのに他人様の所にずうずうしく投稿するのってどうなんだろ?
やっぱり迷惑かねぇ?
でも、一応『火魅子伝』に関してはそのスタイルでやっていきたいんですけどにゃ~。
どうだろ?)

ただ、これが面白くねぇんだな~。
驚くくらい。
どうしよう?
12月23日 今日は休日

国民的にも、個人的にも。
そんな訳で、つらつらとビデオなんて見てみる。
しかも、昔のアニメのオリジナルビデオ。
いや、昔は手に入らなかった奴らが
210円とかの値段で売ってるとついつい買ってしまう訳でして
「あ~、なつかしなぁ~」
とか、しみじみと見ています。
中でも、「神秘の世界 エルハザード」という奴が感慨深いですよ。
見てると、特に思い出したくもない当時の状況とかも思い出されて
ただ、なつかしなぁ~では済まない感情に苛まれる訳で
色々と大変ですよ、あなた。
まあ、面白いですよ。
思わず、何時までたっても進まない『火魅子伝』のSSを放り出して
こっちを書きたくなるぐらい。

……あ~、洒落にならんなぁ~。

12月19日 心に響いた一言
「先の環境保全より、明日の飯なんですよ」
まったくだ。
心よりの同意を。

ちなみに、ブラックバス問題に揺れる釣具屋さんの一言でした。
この一言の前には、後から出てきた会長の
「環境保全の観点からも、闇雲にブラックバスを駆除すればいいものではないと思います」
等々のむなしさと言ったら、ねぇ?
本音にまさるものはないですな~。
12月14日 楽しかった~
あ~、今日は楽しかったですよ~。
久しぶりに楽しすぎて興奮しました。
そして、その後緊張しました。
色々あったんですよ~。
あ~、でも、やっぱり楽しかった。
また、行きたいもんです。
でも、多分行けなんですよね~。
だって、移転するらしいですから。
残念ですよ~。

詳細はヒミツ。
ちなみに、下関係でもアミューズメント関係でもないです。
さあ、なんでしょうねぇ~。
12月12日 やっぱり買わなかった
「式神の城」は、どのキャラでやってもノンコンティニューでは二面をクリアできない日々が続いています。
常に、「式神新人」か「式神凡人」しか取れません。
CLSSに直すと、FとE。
へっぽこです。

で、久しぶりに最近読んだ本でも、どうぞ。

『涼宮ハルヒの憂鬱』 (角川スニーカー文庫刊 谷川流著)
某雑誌で一番を取った作品ですね。
いや、さすがにその称号は伊達じゃなかった。
普通に面白かったですよ。
涼宮ハルヒの使い方が面白いかと思いました。
あと、バトルものではない事も個人的には好感触。

あ~、何か他にもちょこちょこと読んでるんですけども
忘れちまったい(苦笑)
つうか、手元にないんで勘弁。
で、これで失礼。
12月10日 増設と物欲と
今久しぶりにPSを起動させて「式神の城」をやってます。
シューティングゲームをするのは久しぶりなんですが
何だか無性にやりたくなって購入してしまいましたよ。
とりあえず、コンティニューを使いまくってクリアはしました。
が、我ながらへっぽこすぎる腕の為
ノーコンティニューでクリアできるのは一面だけ。
つうか、同時に二つのボタンが使えないですよ~。
どうしても、ボムを使うのを忘れてしまいます。
脳の処理能力があきらかに足りない。
PCみたいに増設できないものか? と本気で思いますね。
あと、12日にPSPがでるみたいですが
……ちょっと欲しいかも?
と、思ってしまう自分がいます。
ゲームなんて、ほとんどしないんですけどなんとなく欲しいかも?(苦笑)
まあ、間違いなく買わないんですけど……
う~ん、……やっぱりちょっと欲しいかも(苦笑)
12月8日 久しぶりにこんな話

最近、見ているアニメは、「舞-HIME」と「BECK」と「プラテネス」の三本だけです。
数だけなら、もうあふれるぐらいやっているアニメなんですが
あんまり見る気も、見る時間もありませんよ。
もしかして、これが年をとったということか?
とか言いながら、一本200円で売っていた昔のオリジナルアニメビデオを
たいして見もしないのに買い込んできたりしていたりする訳で
どうなんだ?
と、自分に問い詰めたい今日この頃ですねん。
閑話休題
で、今日は「BECK」を見ていた訳ですが。
この話のキーはやっぱり主人公コユキの歌だと思うわけですが。
う~ん、どうなんでしょうねぇ。
勿論、プロが吹き替えしているわけなので下手だとか言うわけでは決してないのですが
漫画が出していた圧倒的な存在感、スケール感に比べると
どうしても見劣りするのは否めないのではないかと?
思ってしまうわけですよ。
アニメ自体はそれ以外の部分では充分に面白いものを作っているように思えるからこそ
なんだかおしいなぁ~、と思ってしまうわけです。
それだけ、漫画が面白いという言い方も出来るわけですが
素材の選び方と、料理の選び方は難しいなぁ~という話ですなぁ。

12月7日 最近のBGM

で、最近聞いてるのが「ACIDMAN」さんです。
中でも、「創」というアルバムに入っている「赤燈」という曲がお気に入りです。
曲そのものは、歌詞がイメージの氾濫というか羅列で構成されているのですが
それが、曲に気持ちよく乗ってる感じでしょうか?
う~ん、我ながら何言ってるかわかりませんが、お気に入りなのは本当ですよ。

んで、今日銀行から通知が。
……おうち。
そう言えば、戻ってきたのを知らせてなかったですよ。
浮かれてました、反省。

12月5日 ついているようで本当はついてない話 ついてないのについているように思える話

要は、同じ話なんですが。
今回はそんな話。

私、ここでも何回も書いてますが、基本的に抜けている人間です。
これが、TVゲームとかの登場人物ならドジッ娘として確たる地位を築けるほどですが
残念ながら、当方むさい男。
役に立たない属性なわけですが、今回それをまたふるにはっきして
財布を落としてしてしまいました。
結構、金額も入ってましたし、キャッシュカードもクレジットカードも入ってましたが
正直私はあまり動転しませんでした。
(しっかりと、凹みはしましたが)
何故か?
答えは、簡単です。
だって、初めてじゃないし、つうか、もう財布落とすの何回目だろ?
な、ぐらいなベテランだったりするわけで。
警察で紛失届を書くのも、クレジットカードをとめるのも朝飯前な感じ?
……書いてて泣けてきますが
で、この時点で私財布の事もカードの事もあきらめてました。
だって、基本的に出てこない、出てきたためしない。
なのに、今回は一味違った。
どこかで分岐を違えたらしく、何と次の日の午前に警察から電話。
何と発見されたのです。
金額も満額、カードの紛失もなし。
実にありえない。
しかも、届けてくれた方はお礼もいらないって。
すげ~いい人。
何か俺って、ついてる?
とか、勘違いしちゃいそうな感じでしょ?
12月4日 残念
年があけちゃう、年があけちゃうわ。
おおう、困った。
あと、一ヶ月もないんですよぉ~。
筆というか、指が進まないわぁ~。
しかし、前にも同じような事書いてますよ。
つまり、あれから進んでない。
進歩がない。
……駄目だ。

ここで最後に「残念」とか書くと、流行に乗れる気がする。
乗ってどうなる、とかそういうも問題もあるけど……
残念。