[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
4月30日 ……まあ、昨年の成績よりはましか……
|
物事のいい部分だけを見ようじゃないか。 下を読んで頂ければわかると思いますが 拙作『倫敦塔顛末』の下にメールフォームを設置してみました。 とにかく、色々試してみようと思ってます。 アンケートだけでもう充分ですので よろしければ、ポッチと押してみてやってくださいませ。 ……とにかく、90日間反応がなければ消えるみたいですよ~(笑 |
4月29日 さすがにもう同じ台詞を繰り返すのも限界だ
|
一言、つらいです。 そうそう、誰とは言わないが言っておこうと思う。 つうか、連載とかは無理だ、無理なんだ。 ちなみに、もうすぐ連載一回目から一年が経ってまた春が来ます。 そうっと放っておいて欲しい。 メールフォームとかはよくわからない。 勉強しないといけませんなぁ~。 あと、私にはセカンドネームつかってSSを書くような器用な真似はできません。 したがって、探しても無駄だ。 いや、そんな暇な人はいないと思いますが、ははっ。 ……しかし、いつも思うのだけど本当に誰とは言わないけど、 こんな戯言にわざわざ返信をくれるんて、なんて律儀なんだ。 追記 さっそく、助言に従いやってみましたメールフォーム(笑) 割と簡単にできて驚きました、あくまで誰とは言わないがありがとうございました。 さあ、今度はどうでしょうね?(苦笑) |
4月28日 9回を投げて、135球で3失点。期待してもいいのかな?
|
死球が一つというのもいいね、期待しちゃいますよ。 そして、 連日のWeb拍手への返信ですよ~。 16万hitおめ~♪ キリ番は踏めなかったなぁ~、残念無念。 でもせっかくだから記念小説書いて書いて~、と無茶なことを言ってみましたぁ Fateは知らないから、火魅子伝がい~な~。 親衛隊控え室で天目の愚痴を言う親衛隊の話とか~ 小ネタ衆みたいに耶麻台国のゴシップ記事の詰め合わせとか~ あ、衆じゃなくて集だ~。まちがえちったよ。 適当に燃料投下したら書いてくれるかなぁ(ドキドキ ストーカーのように毎日来てごめんね~。連休中は静かになるから~、ではでは、ばいば~い キリ番……懐かしい響きだ。 そういえば、16万ヒットしていた。 明らかに「全自動月姫LINKS」さんに登録してからペースがおかしい、やはり大手様は凄いですね。 で、記念SSですか。 うむむむ、かなりお待ちいただけるなら頑張ってみましょうか。 いや、確かなお約束はできかねるのですが、リクエストなんて本当に久しぶりですし 書いてみたい気はあるのですよ。 でも、今はその前にどーしても書きたいのがあるのですよ。 それは、『幻想水滸伝3』のSSです~。 私の贔屓作家様であらせられる志水アキ様が漫画をついに完結させてくださいまして。 そのあまりの素晴らしさに、これは、もう、他の何を置いてもこれのSSを書かない訳にはいくまい という史上まれにみるテンションなのですよ。 だから、リクの方は心に止めて置かせていただく、という感じでどうかご容赦ください。 貴方様が書いてくださると、雑記のネタを考えなくてすむので大変楽でした(笑) あまり、お気になさらず良き連休を過ごされましたら、またぜひおいでくださいませ~。 |
4月27日 やっぱり勝つのはいい事だよね
|
今の状況で怪我人が発生しだしているのが怖いのですが、大丈夫でしょうか? |
4月26日 もう頑張れ~くらいしか書く事ないよ
|
ものすごく身内臭いWeb拍手を頂いた、ありがとう~。 火魅子伝はもう書かないのかにゃ~ web拍手のお礼コメントで小ネタとか書いて一杯押して貰おうってあこぎな人もいるんだにゃ~ ありがとうございました! 以外になにか考えてみるのも良いかも~ と、テキトーな事を言ってみました。 客観的な小説の批評については、それを下せるだけの見識を持った人がどれだけいるかという問題もあ~るかな 結局、読みやすい読みにくい、面白いつまらない以上の所まで批評出来るように、詳しく読んでくれる人が どれだけいるかって話なんだろうけどね~。 批評って意外と難しいし……、と思いますがどうでしょ~ね~ まぁ~、感想欲しければ長編連載するのが一番かな~ とりあず、一つずつ答えてゆこうじゃないか 『火魅子伝』は書かない、とは申しませんが『炎戦記』になってから今だ原作を読んでないので その状態でSSを書くのもどうか、と思いますので正直厳しい話ではあります。 小ネタは、うむむむ。 それでなくても、一つのSSを書くのに半年以上かけてしまう私にそんな余裕があるのだろうか? でも、そういう方法は別にアコギではないと思うよ。 寧ろ雑誌の袋とじみたいで面白い、と思うよ。 だから、一度やってみたいのだけど……ネタが、ネタがないです。 批評はそうですね、正直難しいんですよね。 私も、他の方のSSの批評を頼まれてもなかなか出来ないと思うし。 ただ、私としては読んだ感想として面白いとか面白くないとかその程度で充分なので反応が欲しいのであります。 言ってみれば、書いたSSを計る尺度としての統計が欲しいのですね。 安心が欲しい、という言い方でもいいのかもしれません。 これは、強制的に「面白い」と書いて欲しいということではないく 書いたSSが駄目だったのか、よかったのか、という結論が欲しいのですね。 そうしないとなかなか次へと進めず、うじうじと引きずってしまうのです。 そう言った意味では、以前「SACRED FIRE」さんで掲載していただいた方式は大変ありがたかったです。 あれを以前どうにか導入できないかと、考えていたのですが断念していた経緯もありました。 今後はもう一度トライしてみようかとも思います。 ……長期連載は、すでに一本連載しないまま長期化しているのがありますな(笑) ほんと、あれどうしましょうかね~、はははははは。 まあ、そんな感じです。 多分、一番の問題は私自身がSSに何一つ自信がもてない、という事なのかもしれませんな~とか 考えてみたりしています。 |
4月25日 希望の星が流れ星になりました
|
大丈夫、大丈夫、まだ二試合だけさ、日が悪かったんだ、きっとそうさ。 |
4月24日 負けても、こういう試合をしてくれると嬉しいなぁ
|
某サイト様で、ネットにおける批評のコラムを読みました。 う~む、難しい。 確かに、そういう考え方もあるよなぁと唸る。 ネット上にはあまた批評サイトがある訳で、 プロの人がそういったものにいちいち相手してないだろうとは確かに思う。 顔を見える相手の批評のみを相手にした方がいいという話も確かにわかる、わかるのだが プロでもなければ、そういった相手もいない輩はどうしたらいいのだろう? 正直言うと、私は自分のSSがどんなものなのかよくわからない。 そもそも、小説を読んで「ああ、この人すげ~うまいな~」と思う事はあっても 文章そのものが具体的に上手いのか下手なのかということになるとさっぱりわからない。 結局の所、文章の基本的な訓練を受けているわけでもないのでわからんのですよ。 だから、こそ恥を忍んでこういう場所でほそぼそと路上でテッシュを配るように いや、それよりもずっとひっそりとSSを掲載させていただいて客観的な批評をいただこうとしているわけでんがな。 だから、何か書いておくよ。 君が書いてくれないと、私も書く気がしないぞ。 いや、マジで。 知らんか、そんな事はしらんか。 ああ、そうか。 まあ、そうだろうね~、とか諦める。そんな絞め、きゅっ。 ていうか、そもそも天才の人とか文才がある人ならこんな事で四苦八苦しないんだろうなぁ~とか思うと ちと悲しい。 |
4月21日 だから、見れる試合をしておくれよ……
|
メール20通オーバーとか、掲示板への数多い書き込みとか見ると 某暇人さんが妬ましすぎる。 私もそんなSSがいつか書きたいです。 何か、新作あげるたびに似たような事を書いてるような気がする。 つまり、成長してないという事か絶望した。 まあ、それはともかく導入してからここ数ヶ月あまりウンともスンともしなかった WEB拍手に何回かヒットがあって嬉しいかぎりです。 まあ、コメントつきのは下のを合わせて二つしかないのですが…… で、簡単に返信なんぞ。 倫敦塔顛末すごく面白かったです、「epilogue.」後のバゼットやカレンSSも読み応えありました。 これからも気が乗った時で宜しいですから、「epilogue.」後のSSを書いてくれると嬉しいです。 まず拙作を前作あわせてお褒めいただきありがとうございます。 ただ、 「epilogue.」後のSSはちょっと厳しいかな~とか思っています、申し訳ない。 で、ヒット数もかなり落ち着いてきたのでSSの話でもしましょうか。 今回の『倫敦塔顛末』は要は三題話のようなお話でした。 ですので、書く前から結末を決まってましたので、わりと話の大筋をつくるのは楽でした。 まあ、後書きにも書きましたが問題なのはアクションでしょう。 二箇所も書くシーンがあったのにスルーしてしまいましたので精進が足りません……。 で、おまけの『LAUGH』については特に書く事もありません。 「陳腐な蛇足の蛇足」でしかありません、はい。 問題なのは『SMILE』の方です。 冒頭をああいう書き出しをする以上最後にそれを関連づけた落とし方をしないといけませんでした。 その結果、全体の中で冒頭部分だけ浮き上ってしまいました。 完全に構成ミスです。 それもこれも途中で、『LAUGH』とできるだけ対になるようにしたからなのですが どうにも上手くいきませんでしたね~。 まあ、そんなこんなで次は今まで皆勤賞の凛以外のキャラを書きたいですね~。 とか、思っております。 |
4月19日 負けるのは仕方ない、ただ見られる試合をして欲しいんだ
|
さすがは「全自動月姫LINKS」さんの影響力はすごい。 通常の約30倍のHIT数ですよ。 そんなHIT数に見合うようなSSでもないのにねぇ……。 怖い、怖い。 ともかく、わざわざ読んで頂いた皆様ありがとうございました。 それはそれとして、WEB拍手で指摘いただいた。 「ルビィア」「ルヴィア」「エーデルフェルト」「エーディルフェルト」と表記が混在しちゃてますヨ 即座に訂正させていただきました。 指摘していただいた方ありがとうございました。 |
4月18日 昨今はネットで野球の生中継が見れるんだ
|
すげえなぁ、あ~、すげぇ。 ……試合は負けたけど。 まあ、それはともかく久しぶりにSSをUPしました。 出来については言いたくない、言及したくない。 つまり、ひどい。 でも、もう書きたくないっていうか手元において置きたくないのでUPします。 本当にすんません。 つうか、倫敦つうか、倫敦塔なんて行った事ないからわからないよ。 その辺の突っ込みは勘弁してください。 これでもめいいっぱい資料とかあたったんですよ、本当に。 あ~、久しぶりに書いたショートショートは楽でいいなあぁぁあぁ。 |
4月14日 最近、ようやっと心安らかにスポーツニュースが見られていたのに
|
まあ、それはそれとして |
4月9日 朝井さんの投球は見てると胃が痛くなるんだ
|
つうか、楽天の試合全般が健康には悪い気がする……。 まあ、それはともかく 『涼宮ハルヒの憂鬱』のアニメを見ました。 小説原作のアニメとして実に正しい作り方をしているように思えました。 つまり、主人公の内心をナレーションで語り倒す手法。 これが正しい。 絶対これが正しいと思えました、少なくてもこのアニメを見た限りでは。 どうやったって、小説を絵と動きだけで充分に表現しきることはできないと思います。 端的にいえば、某Fateアニメが悪い例。 勿論、好き嫌いはあるとは思いますけど、私はこの手法が正しいと思うので 『涼宮ハルヒの憂鬱』の成功予想に一票を投じたい。 |
4月7日 一場さんが希望の星に見えるんだ
|
う、羨ましい。 やっぱりSSを書いている身としては絵を描かれている方が 自分の書いたSSを元に絵を描いてくれるというシュチュエーションはもう羨ましくてなりません。 やっぱり、読んだ方の創作意欲を刺激できる作品というのは本当に凄いと思いますよ。 とはいっても二次創作でその域に行くのは正直難しいのですが。 それでも、書く以上はそういった作品を書きたいとは常に思っていたいものですね。 他人事みたいなオチだ…… |
4月2日 それでも嫌なものは嫌なんだけどね
|
本日、意を決して歯医者行ってきました。 数日前から痛みを発していたのですが、ぐずぐずと今日まで引き伸ばした結果。 神経まで引き抜かれました……。 いや、しかし、最近の歯医者って痛くないですね。 私が子供の頃の歯医者といえば待合室は薬品の匂いで充満。 歯を削る音と、子供の悲鳴が不吉で、不快な協奏曲を奏でているのがセオリーだったのに。 今日行った歯医者ときたら、匂いも音もほとんどなし。 痛みも最初の麻酔の時にちょっと痛いぐらいで痛みもないし。 むぅ、進化してるよ。 ところで、口の中を見てもらった瞬間 自己申告の虫歯以外にもう一本虫歯が見つかると時は凹むね…… |
4月1日 嘘のような本当の話
|
さて、自意意識が過剰な私としては宣伝もかねて次回の予告をしたいと思います。 |