[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

雑記 (2003 6月分)

2002 12月 2003 1月分 2月分 3月分 4月分 5月分

6月30日 「はっはーっ! ジャストミート!」(『プラネテス』一巻132ページより) 最高です、姉さん(笑
って、これじゃあ何が何だかわからんバウ。
「ああ、そうですね、これは幸村誠さん著の漫画『プラネテス』の話です」
で、いきなりこれかバウ。
「いやねぇ、いいんですよ、これがまた。とりあえず、フィー姉さん最高です(笑)」
だ~か~ら、わからんバウ。
「ああ、そうですね。ちなみにお話としては、近未来宇宙SFですかね。こんな言葉が本当にあるか知りませんが(笑)」
ほ~バウ
「具体的に言うと、人間はとりあえず簡単に宇宙に行ってますね。で、月にも基地とかあるし。
 でも、木星とかはこれからって感じでしょうか。
 主人公は最初、デブリ(宇宙屑)をひろう仕事してます、とても地に足がついたいい漫画ですよ。
 根本テーマは「愛」ですかね? 」
で、何でそれの感想が、「フィー姉さん最高」になるんだバウ?
「 だって、最高ですから(笑)」
あ~、もうわけわからんバウ。
「で、漫画自体は講談社のMORNING KCとして3巻まで刊行されてます。
 一巻ごとに主人公が豹変してますが(笑) おもしろい漫画ですので、みなさんぜひ~」
・・・・もう、それはいいバウ。ところで、高野さん。今日で今月も終りバウね。
「ええ、そうですね」
某チャットで、今書いてるSS今月中にあげるとかいった無かったバウか?
「・・・・・・」
どうなんだバウ?
「・・・・あれは、嘘です。ああ、嘘です。私、嘘つきました。書いてないです、ああ、もう書きたくないです。逃げます。逃げますよ~~~」
ああ、こら~~~~~バウ。開き直って逃げるなバウ~~~~~
6月26日 そういえば、振込み用紙がきてた・・・・・・
高野さんは今日もTVの前で唸ってるバウ。
毎度、代わり映えのしない男バウね。
で、今日は何だバウ?
「いや、アニメの「十二国記」がねぇ・・・・・・ひどいっていうか、薄いんですよ~」
ほ~バウ。確か、NHKのアニメバウね。
「そうなんですよ~、原作のファンとしてはなんかもやるせないとういうか、何というか」
けど、そんなにひどい出来でもないと思うけどなバウ。
「う~ん、まあ、そうなんですけど。絵は崩れてるのは仕方ないけど、話が薄いのはどうにも」
まあ、小説をアニメにしたんだから仕方ないんじゃないかバウ。
「う~ん。まあ、そうなんですけど「十二国記」の一核の部分が薄まってる気がしてどうにもね~」
でも、珍しいバウね。高野さんがこれぐらい堂々と否を言うのはバウ。
「だって、放送してるのはNHKですよ。こちとら、受信料払ってるんですよ。言わば、スポンサー。
気に入らなかったら文句の一つも言うの権利ぐらいあるっしょ」
はいはい、そうですかバウ。
6月22日 違和感がある光景ですね~

まずは、一報バウ。
何でも昨日くだんの『ハリー・ポッター』5巻が世界同時発売されたみたいバウ。
ちなみに、高野さんはその光景をTVで見ながら首を傾げたたバウ。
どうしたバウ?
「いや、本を読むという行為はなんというかすごく個人的な行動のように思えるんですよ。
だから、あんな風に並んで、みんなでお祭り騒ぎになるというのにはど~にも違和感がありますねん」
だそうだバウ。
別にそんな事どうでもいいんじゃないかと思うんだけどバウ。
人それぞれ思い入れの違いというもんじゃないかバウ。

6月21日 2万HIT御礼申し上げます。
ぱちぱちぱち~、このHPがなんと2万HITいったバウ
いや~、信じられないバウね。
・・・・SSも書かないのにバウ
おっと、おめでたい日に暗くなっちゃいかんバウね。
一応、雑記も更新してるバウしね。
・・・最近、休みがちだけどバウ。
・・・・・・・・・・・・いいところ無いバウね~、どうして続いてるんだバウ?
ま、まあ、ともかくバウ。
こんなHPに来てくださっている皆さんありがとうバウ。
6月20日 また、献血に行ってきました。
別にここで改めて報告するような事でもないんじゃないかバウ。
でもまあ、日頃社会貢献なんて一つもしてないんだから
献血くらいやった方かもしれないバウね。
で、血が抜かれていく感触ってどんなものなんだバウ?
えっ、血が流れていく小さいホースが生暖かくて、血ってあったかいんだな~と再認識できたってバウ。
・・・・・・・あんまり、いい認識じゃないバウね
6月18日 本当にいいんですよ、『カムナガラ』
高野さん、今日は何をにやにやと笑いながら読んでるバウ。
気持ち悪いバウよ。
これは、やまむらはじめさんの『カムナガラ 』の5巻バウね。
そういえば、高野さん前にも「この人好きだ~」とか言ってたバウね。
どれどれバウ。

・・・・・・いや、高野さん。
確かに面白いバウが、これは笑いながら見る漫画ではないバウ。
かなり、がくがくぶるぶるバウ。
老人が、大人が、子供が、親が、みんな怖いバウ~~。
絵が地味なのに、すごい凄みがあるバウ~~。
「ねね、この顔がいいでしょ。もう、邪~~な笑みで」
だから、笑いながらそんな事言うなバウ~~~。
6月16日 せっかくなので買ってみました(笑)

・・・・・硬いバウ。
高野さんが今日、「はい、これお届け物」って僕にくれたバウ。

ビーフジャキーだったバウ。

硬いバウ、味気ないバウ。
もっといいもん食わせろバウ。
えっ、これが一ヶ月継続祝いって・・・・・ふざけるなバウ~~~~~~~。

6月14日 はう~、いつもながらどつぼです
どもバウ。
いつも馬鹿馬鹿しい話バウ。
それはさておき、高野さんは、近頃またPCの前で固まってるバウ。
あっ、他人様のHP見てるバウ。
メモ帳開いたままでいいのかバウ?
で、どれくらい書いたバウ?
ふんふん、現状で9Kバウか。
一応、話は最後までできてるのかバウ。
結局、何が問題なんだバウ?
・・・・それがわかれば苦労はないって、いや書いてる本人がそんな事いっていいのバウか?
いつもながら、情けない話バウね~
6月12日 暑いよ~
暑いバウ~
蒸し暑いバウ~
クーラーつけろバウ
えっ、掃除してないから汚いってバウ。
じゃあ、せめて窓を開けろバウ~
なぬ、虫が入ってくるから嫌だってバウ。
ううううう、蒸し暑いバウ~~~~~~~。
6月10日 ビバ、図書館

今日、家に帰ってくるなり高野さんバックの中から本を大量に取り出したバウ。
それも、全部が全部ずいぶんと年季の入った文庫本ばっかりだったバウ。
古本屋で、本でも買ってきたのかと思って聞いてみたらバウ
「いや~、図書館で古くなっていらなくなった本を無料で置いてあったんでもらってきちゃいました~」
とか、ぬかしやがったバウ。
え~と、どれどれバウ

三島由紀夫 『禁色』
永井荷風 『墨東キタン』
トルストイ 『アンナ・カレーリナ』上巻
夏目漱石 『それから』
伊集院静 『乳房』
野坂昭如 『四畳半色の濡衣』
高木あき光 『影なき女』
内田康夫 『失われた道』

よくもまあ、こんな持ってきたバウね。
特に、『アンナ・カレーニナ』の上巻だけ持ってきてどうするバウ?
そもそも、本当にこんなに読むのバウか?
「・・・・・え~と、多分」
多分てっていうのは何事バウか。
じゃあ、なんでこんなにもらってくるバウ。
「だって、タダですよ、タダ。もらわないわけにはいかないじゃないですか」
お前は、おばさんかバウ。
責任もって全部ちゃんと読むバウ。
「え~」
え~、じゃあないバウ~~~~~。

6月8日 生還するのに、時間がかかりました。・・・・・嘘です。私、嘘つきました。

高野さんは、家にいるときはほとんどTVをつけっ放しにしてるバウ。
見てるのかというと見てないバウ。
電気代の無駄バウ、節電をお心がけくださいバウ。
で、僕が消すと、見てもいないくせにすぐさまつけやがるバウ。
僕が当然の権利にから抗議するとバウ
「つけてないと、何か物足りないというか、不安なんですよ~」
とか、言いやがるバウ。
いいバウか、高野さん。
それは依存症バウ、そっこく治さないといかんバウ。
「いや、でもですね。さすがにうちの父親のようにしっかりと寝ていたくせにTV消すと起きる所まではまた到達してないですよ」
・・・・・それが、どうしたバウ?
「いや、何事も極めるというのは大事かと・・・・・」

・・・・・殴ったバウ、もう、しこたま。きっともう生還できないバウ。

6月5日 嫌ですね~

何だか、毎月毎月月初めには同じような事書いてるバウ。
進歩が無いバウ。
毎日、一ミリでも進歩してれば十日で十ミリは進歩できるバウ。
それぐらいの意気込みはないのかバウえ?
・・・・・覇気が無いバウ~~。
高野さん、あんた本当に20代バウか?
もっと、こう腹から声を出すバウ。
で、結局SSはどうバウ?
えっ、テンションが上がらない? きついバウって・・・・・・

甘えるなバウ

喝を入れてやるバウ、そこになおれバウ!!!!!
逃げるな~~~~バウ~~~~。

6月2日 ・・・・・・もう、6月ですよ。
昨日から、もう6月バウ。
ジューンブランドの季節バウ。
もう少し、気候がよくなるといいバウね。
・・・・・ところで、高野さん。SSはどうなったバウ?
もう、さっきも言ったけど6月バウ。
前のを公開してからしてからずいぶんと時間がたったバウけど・・・・・・
高野さん?
逃げるなバウ~~~、何か言うバウ~~~~~